節約&家計強化

賢く奨学金を返そう:利子の考慮事項と繰り上げ返済の選択肢

皆さんのなかにも、学生時代に借りた奨学金を、返済中の方がいらっしゃると思います。

今回は「貯蓄があっても奨学金を前倒しで返済しない理由」について紹介します。

繰り上げて早く返済するべきかどうかどうか、迷われている方も多いと思います。

うしどん
うしどん
無利子の場合、奨学金は焦らずコツコツ返済しよう

大学進学にあたり、わが家は夫婦二人とも、日本学生支援機構から奨学金を借りました。

金額は私が288万円、妻が230万円ほどで、二人あわせて年間33.3万円を返済しています。

奨学金=借金だから、少しでも早くまとめて返済した方がいいのでは?
うしどん
うしどん
一般的な借金はそうだね。だけど、奨学金は事情が違う場合が多いよ。解説するね

実はわが家でも、それぞれ独身時代に貯めたお金などを活用すれば、繰り上げして早く完済できるのですが、あえてしていません。

その理由を解説します。



なぜ前倒しで返済しないのか

もし貯蓄を奨学金の前倒し返済に充てると、わが家の場合は約2年で完済できます。

でも、わが家は前倒しの返済に充てず、投資に回しています。

具体的には、

  • 「つみたてNISA」を満額活用し、年間40万円×2人=80万円
  • 「iDeCo(夫のみ)」を年間14.4万円
  • 年間で合計94.4万円を運用

しています。



なぜ繰り上げ返済をせずに運用するのか

運用

次に、なぜ奨学金を前倒しで返済せず、運用を優先しているかご説明します。

ポイントは2つです。

①借りている奨学金が第一種であるため、利子がない。

このため、前倒ししても、しなくても総額が変わりません。
(生命保険のような年払いによる割引があれば話は別ですが、日本学生支援機構の場合には、まとめて支払った場合にも割引がありません)

②年間94.4万円を運用すると、運用益(4%目標)を期待できる

下記で比較します。

この94.4万円を全て奨学金の返済に回した場合

まずは繰り上げ返済した場合を試算します。

・2022年12月 奨学金完済
・2023年 1月 年間94.4万円運用開始+年間貯金33.3万円(返済にあてていた分)
・2028年9月 貯蓄797万円(運用益66万円含む)

奨学金を繰り上げ返済せず、運用を優先した場合

2028年9月 奨学金完済、貯蓄856万円(運用益125万円含む)

※わかりやすさ重視で、税金等の話は省いています。
※また実際の利回りは変動するため、あくまで推定値です。

税金等の複雑な話は簡略化しますが、奨学金を前倒し返済せずに運用を優先させた場合の方が、奨学金返済終了時に59万円も得することになります。

これぞ複利の力です。

うしどん
うしどん
利子なしの奨学金の場合、毎月返済しても返済する合計金額は同じなので淡々と返済し、毎月運用に回す金額を増やすことで運用益アップに繋がります。



繰り上げて返済すべき場合とは

でも、「利子あり」(第二種)の場合にはどうしたらいいの?
うしどん
うしどん
考え方を紹介するよ。早く返済した方がいい場合があるよ

・借入金の金利が3%未満だったら、返済はあせらず、余裕資金を投資に回しなさい。
・借入金の金利が3~5%だったら、余裕資金を返済に充てても、投資に回してもかまいません。
・借入金の金利が5%より高かったら、何をおいてもできるだけ早く借入金を返済すべきです。

「父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え」
ジェイエル・コリンズ著/小野一郎訳

上記は一例ですので、ご自身の経済状況等を踏まえてご検討いただければ幸いです。

最後に、かの有名なアインシュタインの言葉をご紹介します。

複利は人類による最大の発明だ。知っている人は複利で稼ぎ、知らない人は利息を払う

投資は複利を活用すれば、上手に資産を増やせます!少しでも参考になれば幸いです。



こちらの記事もおすすめ

年100万円の節約術

蓄財の秘訣!年間100万円節約術で家計を改善!「節約はノーリスクの投資」と言えるくらい、効果が大きい取組です。この記事では、わが家が実践してきた節約術を一挙紹介します。年間60万円~100万円の節約も可能です。...

車関係の節約術

車の節約
車の節約術完全ガイド:自動車保険見直しから車売却まで自動車を保有していると、自動車保険や駐車場代、車検など、お金が掛かります。 今回は自動車に関する節約として、わが家が実践した2つを...

インデックス投資の始め方

【初心者必見】100円からできる!インデックス投資の始め方を徹底解説!投資初心者の方に向けて、「100円から始めるインデックス投資」の方法を紹介しています。税制優遇を受けられる、つみたてNISAとiDeCoの満額を目指しましょう。おすすめの投資信託も紹介中。...

節約したお金で家族旅行

家族と楽しむ旅行の記録:子供と一緒に訪れたおすすめの場所私たち夫婦は旅行が大好き。 旅費の確保のため、節約や投資に取り組んでいます。 娘が生まれてからは、「旅育」をテーマの1つとし...
こちらの記事もおすすめ