節約&家計強化

【おすすめ家計簿アプリ】マネーフォワードMEの魅力と使い方を解説!(画像付き)

家計管理の第一歩は、家計を把握すること!そのために家計簿は必須です。

今回は、便利なおすすめ家計簿アプリ、「マネーフォワードME」をご紹介します。

この記事でわかること
  • マネーフォワードMEの魅力
  • マネーフォワードMEでできること
  • 無料版と有料版の違い
  • マネーフォワードMEのログイン方法と設定方法



家計簿アプリはマネーフォワードME

おすすめの家計簿アプリは、マネーフォワードME(マネーフォワードミー)です。

家計簿を自動作成してくれるので便利で、わが家も使っています。

有料版もありますが、無料版でも満足しています。

うしどん
うしどん
これから無料版で使える機能を紹介するよ



マネーフォワードME 無料版でできること

銀行やクレジットカードの利用明細を自動取得

連携した銀行口座やクレジットカードの情報を、自動で取得し、家計簿に反映してくれます。

三菱UFJ、みずほ、三井住友などのメガバンクはもちろん、楽天銀行、住信SBIネット銀行などのネット銀行、地銀、信用金庫も対応しています。

取得した利用明細を自動仕訳け

しかも、マネーフォワードMEが利用店舗の情報をもとに、食費や日用品など、自動的に仕訳けしてくれます。

もしマネーフォワードが誤った項目に仕訳けしてあったとしても、1回手動で訂正すれば、次からは修正後の項目に仕訳けしてくれるようになります。

現金を利用した時はレシート撮影で簡単入力

現金で支払いした時は、手入力をしなくても発行されるレシートを撮影すれば、簡単に入力できます。もちろん、手入力も可能です。

家計簿のテンプレートが見やすい

自動で作成してくれる家計簿のテンプレートは、カラフルで見やすいです。

分類がやや細かすぎる感もありますが、項目の一括編集などで自分好みのオリジナル家計簿もアレンジできます。



各銀行口座の残高、クレカの利用状況が把握しやすい

マネーフォワードMEに銀行口座やクレジットカードなどを連携すれば、マネーフォワードMEが一元管理してくれます。

いちいち各口座にアクセスしなくても、マネーフォワードMEのアプリで一覧できるので、口座残高やクレジットカードの利用状況を一目で把握できます。



無料版と有料版の違いについて

マネーフォワードMEには、無料版と有料版(月500円)のプレミアムがあります。

ここからは、無料版と有料版の違いを解説していきます。

結論としては、無料版で十分だと思っています。

サービス機能比較(抜粋)

内容無料版有料版
費用0円月500円
家計簿データ閲覧期間過去1年分制限なし
口座、クレカ連携可能数4件まで制限なし
連携口座の自動更新頻度高い
カードの残高表示

※マネーフォワードME プレミアムサービス機能比較表より抜粋、加工

家計簿データ閲覧期間

無料版は過去1年分の閲覧が可能ですが、有料版はその制限がありません。

ただ1年分あれば、家計の傾向は把握できると思うので、無料版で十分だと思っています。

口座、クレカの連携可能数

口座、クレジットカードの連携可能数について、無料版は最大4件までとなっています。

有料版は上限なく連携が可能です。

ただ、個人や夫婦での利用であれば、4件で十分だと思います。

家計管理の観点からも、もし使っているクレジットカードなどが多いという方は、この機会に使う口座やカードを1、2種類に絞った方が管理しやすいでしょう。

【結論】無料版で十分

その他、有料版との違いはあるものの、わが家では無料版で十分だと考えています。




安全性は大丈夫?

金融情報を連携して、安全性に問題ないの?
うしどん
うしどん
マネーフォワードでは、メールアドレスや金融機関にアクセスするための情報は、全て暗号化して厳重な管理を徹底しているよ。

お金の引き出しや決済に必要な、パスワードやクレジットカード番号は、マネーフォワード側では預かっていません。

実際に使ってみよう!登録方法を解説

登録と使い方を実際の画面つきでご紹介します。

お持ちのスマートフォンで、App Store、Google Playからダウンロードしてください。

ダウンロードできたら、アプリを起動します。



ログイン画面

ログイン画面が表示されます。

ご自身のメールアドレスや、Googleアカウントヤフーアカウントをなど持っている場合は、そのアカウントで登録可能です。

無料版か有料版か選択

無料版で良い方は、スキップを選んでください。

プロフィールを入力

性別、誕生年などプロフィールを入力します。



連携する金融サービスを選択

連携したいサービスを選びます。

無料版の場合は、最大4件まで連携できます。

連携する具体的な銀行口座等を選択

無料版の場合は、最大4件まで連携できます。

口座やクレカを追加したい場合

アプリの下側にある「口座」というメニューを選ぶと、

新たに銀行口座やクレカ、電子マネー、証券口座などを追加できます。

登録は以上です。

あとはマネーフォワードが自動で利用明細を取得し、家計簿を作成してくれます。

とても簡単便利な家計簿アプリ「マネーフォワードME」の魅力と使い方をご紹介しました。

節約の一歩は家計管理から。ぜひお試しください!



こちらもおすすめ

スマホ代を節約しよう

格安SIMを使って通信費を節約しよう!夫婦で年間15万円安くなる!節約に効果的なのが、通信費の見直しです。 スマホの通信費を見直すことで、夫婦で年間15万円の固定費削減になります。 ...

年100万円の節約術

蓄財の秘訣!年間100万円節約術で家計を改善!「節約はノーリスクの投資」と言えるくらい、効果が大きい取組です。この記事では、わが家が実践してきた節約術を一挙紹介します。年間60万円~100万円の節約も可能です。...

保険の節約術

【保険の節約】生活保険、自動車保険を見直して家計を改善しよう!こんにちは、うしどんです。 今回は固定費の代名詞の1つ、保険代の見直しについてまとめました。 今回ご紹介するのは ...

車の節約術

車の節約
車の節約術完全ガイド:自動車保険見直しから車売却まで自動車を保有していると、自動車保険や駐車場代、車検など、お金が掛かります。 今回は自動車に関する節約として、わが家が実践した2つを...

新婚旅行の節約術

新婚旅行費用を40万円削減!相見積りのメリットとコツ【ニュージーランド】価格を抑えたければ、相見積もり、複数見積りが大切です。わが家の新婚旅行を通じて、相見積もりの必要性を紹介します。相見積もりはいいサービスを安くするためにか欠かせません。...

 

こちらの記事もおすすめ